成長と笑顔が詰まった夏の一時保育!水遊びと朝顔製作体験🎋
登園時涙が見られていた子ども達ですが、水遊び場にくると……
水遊びのわくわくに涙が飛んでいき、だんだんと水に手を伸ばして、水の感触に夢中になってくれました✨
午後は、製作タイム。
準備段階から興味津々で自分から傍に来てくれて、保育士が伝える前から筆を手に取って紙に色付けしてくれました。
色ついた紙が乾いたら、今度はのり貼り。
指先にのりをつけてぬりぬり、貼っていくと朝顔の出来上がり✨
とっても可愛い朝顔の完成です!
製作って発達にとっても良い影響を与えくれるんです。
例えば……
<筆で色塗りすること>
👉指の器用さ: 筆を握り動かすことで、手や指の筋肉が鍛えられます。鉛筆を持つ練習にもつながります。
🌟集中力: 色を塗る作業は、丁寧にやる必要があるため、集中力を養うのにぴったりです!
<指先でのり貼りをすること>
👀👉目と手の連動: 指でのりを塗り、台紙に貼ることで「目で見て、手を動かす」という動作の練習になります。これは将来の学習や生活で重要な力になります。
✋触覚の発達: のりのベタベタした感触を体験することで、指先の感覚が豊かになります。
⭐達成感: 貼り付けたものが完成することで、「できた!」という達成感が得られ、自信につながります
製作は、楽しいだけでなく、子どもの体と心をしっかり育てる基盤になります(*´▽`*)
暑い夏はまだまだ続きます。
水遊びで夏の遊び満喫しませんか?一時保育2時間以上で水遊び楽しめます!
ネットで簡単予約!▽▼
0コメント