公園での笑顔と室内での遊び!子どもたちのわくわく一時保育
登園後、一人のお友達がお絵かきを始めているのを見て、ひとりふたりと集まってきて、自然とみんなでお絵かきタイムになりました。
お友達みんながそろったら、お散歩タイム。
昨日と比べて気温が下がったけれど、子ども達は冬の寒さもなんのその。
元気いっぱい遊んでくれています。
お友達と手をつないで歩いてくれたり、お散歩カートに乗ってくれたりしながら八幡児童公園に到着。
カートの入り口を開放すると、カートに乗っていなかったお友達も興味津々で乗り降り楽しんでくれたり、大型遊具でのびのび遊んでくれたりとそれぞれ好きな遊びをたのしんでくれていました。
元水飲み場の水道には、小石などがたまっていて、子ども達は興味津々。
一人が遊びだすと、みんながそれにつられて集まってきて、みんなで小石などを触ってまるでみんなで研究しているよう。
お砂場遊びももりあがっていました。
茂みの中の斜面も入っていって冒険する姿も。
たっぷり遊んで、お昼ごはんを食べてお昼寝へ。
目が覚めるとお友達が増えて、大きいお友達がまるでみんなの先生のように遊びをひっぱってくれて、みんな真似っこしながら大盛り上がり。
ブリッジして体の動きの見本を見せてくれたりテントの中にはいってみたり、大型マット遊具の形を変えて遊びを展開してくれたりと遊びが広がって笑い声がたっぷり響いていた午後でした。
0コメント